2012年3月22日木曜日

どうです、立派な蕗の薹でしょう!?わが家の南庭に生えたものです。

去年は大震災で、庭の蕗の薹を食べようなどど思う間もなく春が過ぎてしまいました。でもおかげで今年は一気に増えました。近所の方にあげたり、もちろん私も天麩羅で…。「こんなに苦かったっけ」と思うほどの苦さ…。2回目はさっとゆでて湯豆腐に。というわけで、わが家北庭の蕗の薹はどんどん食べています。
今日、南側の庭を見たら、「これぞ蕗の薹!」という風に育ったものが。思わず写真に収めました。

2012年1月18日水曜日

ようやくまともな日の出を見ることができました


2012年1月18日午前6時57分、浮かぶ島々と横たわる帯状の雲のわずかな隙間から太陽が顔を出した。松島に通うこと4回目にして初めて日の出らしい日の出に出会えた。7時頃、もう一人の方が公園にやってきて写真を撮りスケッチしていたが、「こんな日の出は初めて」とのこと。4回目で出会えたのは幸運なほうかもしれない。




7時2分には帯状の雲から顔を出し、松島全体が紅に染まった。これで松島通いはしばらく休止になると思う。

2012年1月14日土曜日

2012年1月11日朝 雪の多賀城碑と大路


 11日、気圧の谷が東北南部を通過し多賀城も今シーズン初めての本格的雪景色に。庭のガマズミの実に6㎝ほどの雪が積もりました。




国重要文化財に指定されている多賀城碑も雪化粧。多賀城碑が藤原朝獦によって建てられたのは天平宝字6年12月1日(現在暦=グレゴリオ暦で12月24日)。今年は多賀城碑建立1250年に当たっています。


雪の多賀城南北大路。多賀城政庁と南門の間の復元整備された大路。政庁にいたる丘陵部には石積みの階段が設けられていたことがわかっています。この階段のむこうに多賀城政庁がありました。

2012年1月13日金曜日

2012年1月8日 松島の夜明け(『西行戻しの松公園』より)


























水平線から昇る日の出を何とかきれいに収めたいと1月8日、また松島「西行戻しの松公園」に出かけました。しかし今日も帯状に雲が…。しかし太陽と雲は思わぬ作品を。日本の政治に活を入れる鬼の顔に見えませんか?(7時7分)


























結局今日も水平線から出る日の出は願いが叶わず…でした。でも日の出と雲のコラボは様々な表情を見せてくれます。(7時17分)

多賀城を彩る駅前のイルミネーション

2012年1月5日木曜日

1月3日、多賀城市消防団の出初式がありました

従来多賀城市では1月5日に消防団の出初式を行っていましたが、数年前から1月3日になりました。出初式には塩竈地区消防事務組合議会議員の佐藤恵子日本共産党市議も招待され、藤原市議は式の取材を行いました。

2012年元旦、陸奥総社に初詣

元旦、松島で初日の出を迎えたあと初詣に。塩竈神社が有名ですが多賀城にこだわり市川の陸奥総社宮まで足を延ばしました。さびしい感じがしました。塩竈神社とまでいかなくとも、もう少し賑わうようになれば…と思いました。

総社宮は、守がいちいち各国の官幣社を詣でなくてもすむように―すなわち総社を詣でればすべての国内官幣社を詣でたことにするために、平安後期に各国に造られたと言われています。私は国府所在地を訪ねた時はできるだけ総社宮も視るように、と思っていますが、これまでに視たのは三河総社、武蔵総社、下野総社ぐらいのものです。多賀城政庁跡にいらしたらぜひ陸奥総社まで足を延ばしてみてください。目の前に多賀城跡東門があり周辺の景観もなかなかです。


2012年1月4日水曜日

2012年元旦、西行戻しの松公園から初日の出を見ようと出かけました…

2012年元旦、初日の出を見ようと6時に起きて松島の「西行戻しの松公園」に出かけました。前松島町議の相沢佐和子さんが「西行戻しの松公園から見る日の出・月の出は海が金色に染まってすごいんだよ」と聞かされていたからです。しかし到着したら同公園の駐車場はすでに満杯。仕方なくちょっと海岸側に降り町営無料駐車場から初日の出を見ることになりました。

元旦7時9分、町営無料駐車場より。

西行戻しの松公園から初日の出を眺められなかった無念をはらすため再び松島に。3日の松島の夜明けです。

2012年1月3日6時36分

2012年1月3日6時53分



 2012年1月3日7時2分


2012年1月3日7時6分


2012年1月3日7時7分